2015年03月18日

神成理ギターリサイタル

image.jpg

来月はいよいよスペインから神成理氏がツアー来日します。
神成氏は現在スペインで絶大な支持を受け続けているギタリストですが、私は4年前の日本ツアーを東京で聴いた時の感動&衝撃が今でも忘れられず、今回九州にも足を伸ばしてくれた事を本当に嬉しく思います。
アンドレス・セゴヴィアや、レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ、
そしてホセ・ルイス・ゴンサレス等、ギターの巨匠の亡き今、深く輝きのあるスペインギターの音色を伝える事のできる貴重な存在の1人が神成理氏です。

プログラムはトローバのソナチネ、グラナドスの詩的ワルツ集、ゴヤの美女など、これぞギターだ!
といった選曲。
是非この機会をお聴き逃しなく!

4月3日(金)
19:00開演(18:30開場)
場所:旧古河鉱業若松ビル
(北九州市若松区本町1-11-18)

前売チケット:一般3000円・学生2000円

【ペアチケット割引】
一般2枚 5000円
学生2枚 3000円
一般&学生 4000円

【ご予約・お問い合わせ】
K.I 企画 093-922-3857
池田ギター教室 090-4481-6266
メール予約 siguitarra36@ezweb.ne.jp
posted by 池田慎司 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

ギターで辿るイベロアメリカ

image.jpg

アメリカ州のかつてスペインとポルトガルの植民地だった国々《イベロアメリカ》

メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、ボリビア、パラグアイ・・・
その他のイベロアメリカ諸国で生まれ、育まれてきた音楽は、今や世界中で親しまれていますが、一口に南米音楽といっても、それぞれの国や地域には様々なスタイルの音楽があり、これらをまとめて一晩のコンサートで語る事は至難の技。
しかしこの「一晩で南米音楽に親しみ、楽しもう︎」の挑戦に対して、レオナルド・ブラーヴォ氏が音楽案内人としてサポートしてくれる事になりました。心強い限りです︎

レオナルド氏は自国のアルゼンチン音楽にとどまらず、このイベロアメリカに関わる伝統的な音楽についての経験と知識を、演奏家としてだけではなく、この国々の音楽の深い魅力を言葉でも伝える事のできる数少ない存在です。

これまでにレオナルド氏と関わる事で、南米音楽の魅力を味わい、影響を受けたミュージシャンが沢山いると想像しますが、今回集まった私達4人のギタリストもそういったメンバーの一人一人なのです。

プログラムにはレオナルド氏が選び、ギターのためにアレンジした作品を始め、私達がこれまでに出会った作品から、タンゴ、ミロンガ、ショーロ、フォルクローレ等を、様々な編成による演奏で繰り広げます!

この日のために掘り出せるだけ掘り出し集めた数々の作品を、レオナルド氏の解説と4人の演奏と共に、イベロアメリカ音楽の世界をどうぞお楽しみ下さい!

-----------------------------------------------------------

音楽解説:レオナルド・ブラーヴォ
ギター演奏:松下 隆二、池田 慎司、塩見 大二郎、壇 遼


【北九州公演】
日時:10月29日(水)
開演19:00(開場18:30)
会場:「ウェルとばた」
(〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 TEL 093-871-7200)
前売チケット:一般3000円・学生2000円(当日500円up)

《ペアチケット割引》
一般+一般 5000円
一般+学生 4000円
学生+学生 3000円

ご予約•お問い合わせ
093-922-3857 (K.I企画)
090-4481-6266(池田ギター教室)
siguitarra36@ezweb.ne.jp

【福岡公演】
日時:2014年11月01日(土)
時間:19:00開演(18:30開場)
会場:あいれふホール
(福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 TEL.092-751-7778)
前売チケット:一般3000円・学生2000円(当日500円up)

《ペアチケット割引》
一般+一般 5000円
一般+学生 4000円
学生+学生 3000円

ご予約・お問い合わせ
青田 TEL.080-9548-1834

【チケット取扱教室】
唐人町ギター教室
092-733-6240(松下)
http://classic-guitar.org

はるかギター教室
080-6407-6800(壇)
http://harukadan.com

塩見ギター教室
090-7391-6299(塩見)

<プログラム>
エル・チョクロ
モリエンド・カフェ
ティコ・ティコ
エスタモス・リストス
ラ・プリマベーラ
パルメラス
鐘の響き
ピシンギーニャ
ブルージリアン
アディオス・ノニーノ
ブエノスアイレス午前0時
シータ
・・・他
posted by 池田慎司 at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月17日

発表会のお知らせ

発表会へ向けて準備中。

有難い事に今回も沢山の生徒さんがエントリーします。

独走からアンサンブルまで、様々な編成での演奏、楽しみです。

が、皆さんのやる気を受け入れていたら、タイムスケジュールに若干の誤差が・・・

という訳で、開演時間を30分早めて始めます。

ご来場お待ちしています。

6月22日(日)
旧古河鉱業若松ビル
11:00開演(10:30開場)
入場無料
posted by 池田慎司 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

発表会

私の教室には「ザ・肝試し」なるイベントがあります。

まぁ、ぷち発表会みたいなものですね。
教室を解放して、毎回10名余りの生徒さんが参加されます。

やってみると結構楽しいので、毎月行う覚悟で始めて3回になりますが、早くも今月はお休みです(笑)。


image.jpg

別にサボっている訳ではありません。

その代わりに今月は発表会があります。

肝試しに参加してこの日に向けてレパートリーを準備してきた方や、日頃のレッスンでコツコツ準備されてきた生徒さん、いろいろな生徒さんの演奏が聴けるのを今から楽しみにしています。

ソロ、デュオ、トリオ、カルテット、合奏・・・様々な編成で演奏しますので、どうぞお時間のある方は是非ご来場お待ちしています!


6月22日(日)
場所:旧古河鉱業若松ビル
開演:11:30
入場無料

posted by 池田慎司 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

レオナルド・ブラーヴォCD発売記念コンサート

今回の東京ツアーの帰りの日、飛行機の出発時間までの間レオナルド・ブラーヴォさんがわざわざ会う時間を作って下さったので、久々に再会しました。

レオナルドさんが福岡に来る時はコンサートで来るかもしくはレッスンのために来るので、大概タイトスケジュールな事が多く、なかなかお互い時間が合わず、会える時は一緒にデュオをするときくらい。

だから今年の11月の九州ツアーのミーティングも兼ねて会おうという事になりました。
そしてもう一つの目的はレオナルドさんの新しいアルバムをゲットする事!

現物CDを見たときは待ちに待っていたので嬉しくて本当に感動しました。

素晴らしいアルバムです︎





そしてこのCD発売記念コンサートが福岡のあいれふホールで決定しているそうです。

レオナルドさんの生音も必聴です!


image.jpg

4月23日(水)
開場18:30 開演19:00
チケット:前売り3500円(当日4000円)

「あいれふホール」
(福岡市健康づくりサポートセン
ー・福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 tel:092-751-7778)

お問い合わせ:042-306-2677
080-9548-1834(青田)
メール予約:aotabou3@gmail.com
http://bravoleonardo.blogspot.jp/?m=1


なおチケットは当教室でも取り扱っていますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
【池田ギター教室】090-4481-6266
siguitarra36@ezweb.ne.jp
posted by 池田慎司 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

デュオコンサート Part2

image.jpg

お知らせが逆になってしまいましたが3月に大牟田でコンサートを予定しています。

相方は近年勢力的に活動の幅を広げている若手女流ギタリストの壇遼(だん はるか)さんです。

彼女とは2年程前から共演の機会を頂いていますが、しなやかな歌い回しとリズムのキレ、そのバランスの良さが実に素晴らしく、一緒に弾いていてとても楽しいギタリストです。


プログラムにはトルコ行進曲やセビリアの理髪師といった良く知られたクラシック音楽やスペイン音楽、そして南米音楽やお互いのアレンジによる古賀メロディーなど・・・

きっとバラエティに富んだライブになることでしょう。

その他ソロ演奏もありますよ!

ご来場心よりお待ちしております。


【とき】2014/3/16(日)

【時間】開場 13:30/開演 14:00

【会場】コーヒーサロンはら(福岡県大牟田市本町 1-2-19)

【料金】一般 2,000 円/高校生以下 1,500 円(ドリンク付き)


【ご予約・お問い合わせ】
ダイヤコーヒーサロンはら  TEL.0944-53-0426
ダイヤはるかギター教室(壇) TEL.080-6407-6866/メールでのご予約はこちらから                 

ダイヤプレイガイド
 大牟田文化会館     TEL.0944-55-3131
 荒尾総合文化センター TEL.0968-66-4111

 主催 はるかギター教室
posted by 池田慎司 at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月20日

ギターデュオコンサート

image.jpg


遂にこの日が来た〜!

・・・というのは個人的な私の心境です。


岩崎慎一さんとは私がスペイン(アルコイ)に渡った1995年に知り合った留学時代の先輩です。
私も岩崎さんと同じくホセ・ルイス・ゴンサレス師匠の元でギターを学びました。

当時アルコイには日本人留学生が数名いて、高校卒業したての私にとっては実に刺激的で、岩崎さんを始め、その頃アルコイにいた寺前浩之さん(現在はバンドリン奏者)や藤井浩さん(ギタリスト兼ドルサイナ奏者)、富川勝智さん等、他にも色々な方から影響を与えて頂きました。

岩崎慎一さんは現在大阪を拠点に活躍中のギタリストですが、私にとってはギターデュオの楽しさを教えてくれた最初のギタリストでもあり、スペインではよく私の家に遊びに来ては相手をしてくれました。

今回のプログラムはそんな経緯もあり、お互い是非スペイン音楽を演奏してみたいね、という事で、当時一緒に弾いていたファリャの作品も含め、アルベニス、グラナドス、その他サルスエラの作品等、スペイン民族臭溢れる選曲に決まりました。

情緒豊かなプログラムをどうぞご堪能ください。
ご来場心よりお待ちしています。

4月12日(土)
19:00開演(18:30開場)

小倉インマヌエル教会
(〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛治町2-3-9 Tel:093-551-0006)

一般前売:2500円(当日3000円)
学生前売:1500円(当日2000円)

お問い合わせ:093-922-3857(K.I企画)
090-4481-6654(池田ギター教室)
siguitarra36@ezweb.ne.jp
posted by 池田慎司 at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

休日ワークショップ

久しぶりにレクチャーを再会します。

以前テクニックや音楽について資料を作成して説明したり、実際に参加者の皆さんと一緒に弾いたり、いろいろ試みていましたが、今回は更にその場で体験できる事に重点を置いて進めて行きたいと思っています。
入門者から上級者まで参加者はどんな方も大歓迎です。
どうぞお気軽にご参加ください。
理解ももちろんのこと、楽器を持ってどんどん体に感触を与えて体験を増やしましょう。


テーマ「リズムからフレーズへ」

楽譜には様々な情報が書かれていますが、その中にリズムがあります。
4分音符や16分音符、付点音符etc様々な音の長さの組み合わせで曲は色々な表情を見せますが、まずは音符長さを正しく読み取る事が必要です。
またそれをどの様に繋がりを持たせるか、また捉えるかによって奏者一人一人がわずかであっても違う演奏になります。それがリズムやフレーズであったりします。
今回はリズムに焦点をあて、基本的なリズムを見直しつつ、その後実際に私の感じるリズムの表情をお伝え出来ればと考えています。

3月21日(金・祝日)
準備するもの:楽器&譜面台(足台)
参加費:2000円
開場9:00
開始9:30〜11:30
場所:旧古河鉱業若松ビル
旧古河鉱業若松ビル所在地等
(〒808-0034 北九州市若松区本町1丁目11-18
TEL/FAX:093-752-3387)
http://www.k4.dion.ne.jp/~fkw/

お問い合わせ・予約
090-4481-6266
siguitarra36@ezweb.ne.jp(池田ギター教室)
posted by 池田慎司 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

ギャラリー雛蔵ライブ

出演:池田慎司(ギター)&壇遼(ギター)




26日のライブに引き続き31日の会場は小倉北区妙見にある「ギャラリー雛蔵」。






こちらは10数年のお付き合いのあるギャラリーです。




会場は30人程の広さなので生音を楽しむにはバッチリな空間です。


足立山の中腹から眺める景色も素敵です。




こちらは2ステージフルコンサート。


いろいろ弾きまっせ〜。









1月31日(金)


18:00開場・19:00開演


「ギャラリー雛蔵」


(〒828-0077 福岡県北九州市小倉北区妙見町11-10・TEL/093-941-7123)


2500円(ドリンク付)

posted by 池田慎司 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

夢一輪ギターデュオライブ

今回の会場は「夢一輪」。

場所は竹の子の産地として良く知られる北九州の合馬という町にあります。

古民家をそのままお店にしたような感じ、と言えば良いのでしょうか・・・
家庭的な風情漂う落ち着いた空間です。
オーナーの後藤さんは現役のスペースデザイナーでもあるそうです。
なるほど、プロの仕業です!

そんな「知る人ぞ知る隠れ家的お店」なのですが、お店近くの道にはちゃんと看板で案内が出ています。
(地図を載せれなくてゴメンなさい!)

そんな自然に恵まれた合馬のおいしい水で育った野菜やお米、素朴な料理を古民家で味わうのは格別です!


などと知ったような事を言っている私も実はここを知ったのは昨年の11月で、夢一輪とはまだお付き合いは浅く、本当は何も知らないも同然なのですが、初めてここの料理を食べた時の感動は忘れられず、あっという間に夢一輪のファンの一人になりました。
素材は素晴らしく、味付け最高です!

さてお店の紹介はここまでにして・・・

今回こちらでライブをさせて頂きます。
出演は池田慎司&壇遼(ギターデュオ)です。

ゆっくりした気分で料理&音楽をお楽しみください。

 
平成26年1月26日(日)11:00より
場所・お問い合わせ:四季菜食庵 「夢一輪」
 (〒803-0261 北九州市小倉南区合馬1158 TEL093-451-6562)
料金:2,500円(お食事付き)
posted by 池田慎司 at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

ギター大好きみんな集まれギターコンペティション



開けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

image.jpg

新年早々イベントのお知らせです。

1月12日(日)に旧古河鉱業若松ビルにて(公社)日本ギター連盟主催による「第7回 ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」九州地区大会が行われます。

この大会は来たる3月2日に東京の銀座ヤマハホールで行われる全国大会
に向けた地区予選です。
言って見れば「ギターの甲子園」ですね。

昨年は私もこの全国大会の審査員に呼んで頂きましたが、本当に面白いイベントでした。
このコンペティションの面白さは何と言っても全国から集まる各世代の参加者の演奏が聴ける事です。
9才以下の部門を始め、それ以上を計8つに分け、何と最高齢は66才以上の部門まで!
まぁとにかく全国津々浦々から沢山の代表者が集まってきます。

全国から集まった各世代の参加者の演奏はそれぞれ素晴らしいです。
若い部門にはその良さがあり、最高齢の方の演奏には熟練の誰にも負けない魅力を持った演奏を聴くことができます。どの部門を聴いても、「全国にはこんなに素晴らしいギター弾きがいるんだなぁ〜」と審査員でありながら、ただただ感動するばかりでした。


「みんな集まれギター大好きギターコンペティション」はその名の通りギター楽しんでるか〜い?というイベントです。


まずは九州地区大会から!
是非九州代表者の応援にご来場ください!

当日は昨年の全国大会で見事グランプリを受賞した若手ギタリスト河内健晟さんのミニコンサートもあります。
連盟会員として私もゲスト演奏致します。

どうぞお気軽にお越しください!


日時:2014年1月12日(日)
開演13:30(開場13:00)
場所:旧古河鉱業若松ビル
(〒808-0034北九州市若松区本町1丁目11-18 tel.093-752-3387)

入場無料


お問い合わせ:日本ギター連盟(池田)090-4481-6266
http://www1.bbiq.jp/guitarra/



posted by 池田慎司 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

河内健晟ギターコンサート(第58回九州ギター音楽コンクール優勝記念)

第二弾・・はい、ド〜ン!!!

若手ギタリストのコンサートです。

972754_654755141231048_1952905678_n.jpg

昨年行われた第58回九州ギター音楽コンクールに北九州出身の高校生である河内健晟さんが見事優勝しました。

今回のコンサートはこのような若い逸材をコンクールというある意味「競い合い」の場での肩書きに留めず、より沢山の聴きてにその演奏家の魅力を紹介する事、そして実際のコンサートをプロの演奏家と共演してまた新たな音楽仲間を増やす機会を作る事を目的に企画されました。

河内健晟さんもこの話を持ちかけるとヤル気満々。
この日の共演者である松下隆二さんも私も新たなライバル(音楽仲間)の出現に胸を膨らませています。

プログラムの第一部は河内健晟のソロ、第二部は松下隆二&池田慎司とのアンサンブルの構成になっています。

是非この若きギタリストの誕生と新たな音楽の誕生にお立ち会いください。


「福岡公演」12月14日(土)
場所:甘棠館show劇場
(810-0063福岡県 福岡市中央区唐人町1丁目10-1カランドパーク2F TEL 092-737-1225)
開演:18:00(開場17:30)
チケット:1000円
お問い合わせ:唐人町ギター教室/tel:092-733-6240


「北九州公演」12月15日(日)
場所:旧古河鉱業若松ビル(〒808-0034 北九州市若松区本町1丁目11-18 TEL 093-752-3387)
開演:18:00(開場17:30)
チケット:1000円
お問い合わせ:池田ギター教室/tel:090-4481-6266
siguitarra36@ezweb.ne.jp
http://www1.bbiq.jp/guitarra/



posted by 池田慎司 at 03:31| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寺前浩之「バンドリン」&山田やーそ裕「7弦ギター」ブラジリアンライヴ

12月はいろいろ楽しい企画満載で〜す。

まずは一つ目ド〜ン!

1390501_654829434556952_2145926559_n.jpg

私の大好きなジャンルでもあるブラジルのショーロライヴです。

今夏に引き続き小倉がまた熱くなります!

山田やーそ裕さんはブラジリアンギター奏者として、ショーロやボサノヴァを始めとする、ありとあらゆる音楽を弾きまくるギタリスト。
前回のライブではその野性的(?)かつキレのあるパフォーマンスで会場をアグレッシブに盛り上げましたが、今回は更にバンドリンの寺前氏も加わり、一体どこまでやるつもりなのか・・・乞うご期待!

さて今回小倉初の寺前氏は元々ギタリストであり、ジャズやロックそしてクラシックまで幅広く音楽に精通したミュージシャンです。
実は私がスペイン留学(1995年)した時に同地でお世話になった先輩でもあります。スペイン在住の頃には既にバーデンの曲やニャタリの作品など、ブラジル音楽を演奏していた寺前氏ですが、帰国後何と本当にブラジルミュージシャンへ転向。最近はテナーギターというあまり聴く機会の少ないこの楽器で録音したバッハのニューアルバムを発表するなど、一体このお方はどこまで自由に音楽を飛び回れるのか?最早音楽の神です。


そんな「神」と「野生児」(勝手に命名してゴメンナサイ!)によるブラジリアンライブです!

あっ、それから私シンディもゲストで二人に交ぜて頂きます!
ワクワクしますね〜。



場所:スタジオ106
(802-0971守恒本町1丁目1-10コムステイ106)
開演14:00(開場13:30)
チケット:一般2500円(当日3000円)
学生2000円(当日2500円)
お問い合わせ:「池田ギター教室」
tel:090-4481-6266
mail:siguitarra36@ezweb.ne.jp




posted by 池田慎司 at 03:09| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

レオ&シンDuoコンサート


毎年秋の恒例行事となりつつあるレオナルド・ブラーヴォ&池田慎司のコンサート、いよいよ来月です!

image.jpg


先週東京で久々にレオさんと再会。
リハーサルをしてきました。
image.jpg


これまでの私たちのコンサートは南米の音楽を主に演奏してきましたが、今回はスペイン音楽に焦点を当てて繰り広げます!

イタリアバロックで有名なD.スカルラッティはチェンバロの名手で知られていますが、同時代のスペインにはオルガン奏者だったA.ソレールが沢山の作品を残しています。今回はソレールの作品からソナタを2作品演奏します。バロックの躍動感のあるリズムとポリフォニックな旋律をギター2本で駆け抜けます!

古典レパートリーからはギターのためのオリジナル作品であるF.ソルのディベルティメント「励まし」を演奏します。まさにクラシックの美しいメロディーここにあり!と言わんばかりのギターデュオの名曲です。

そしてスペイン音楽で忘れてはならない作曲家の一人にピアニストであるE.グラナドスがいますが、ギターソロにも沢山編曲されて演奏されている作曲家でもあります。
今回はグラナドスの作品から「詩的ワルツ集」を取り上げます。
これは大曲です。
にも関わらず華やかなイントロの後に続く何曲ものワルツが、どれもこれも素敵で時間の経つのがあっという間に感じる名曲。

他にも作曲家はフランスですがスペインと繋がりのあるラベルの作品「亡き王女のためのパヴァーヌ」やグラナドスのスペイン舞曲、あまり知られていないホセ・ガジェスのソナタなど様々な時代&スタイルの作品をプログラミングしています。

レオ&しんduoの、これまでに培った南米音楽からのリズム感や、これでもかと言わんばかりのメロディーの歌い回しを今回はスペイン音楽で発揮します!

お互いのソロもあります!

当日何を弾くかはお楽しみです。


皆様のご来場心よりお待ちしています!

昨年の動画をこちらからご覧頂けます。
http://youtu.be/8NjzjjbmMvs

11月14日(木)
ウェルとばた「中ホール」
開演19:00(開場18:30)

チケット:
一般前売り2500円(当日3000円)
学生前売り1500円(当日2000円)

お問い合わせ
K.I企画・093-922-3857
池田ギター教室・090-4481-6266
メール:siguitarra36@ezweb.ne.jp
posted by 池田慎司 at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

黒崎ひびしんホール

image.jpg


来週は黒崎のひびしんホールでコンサートです。


先月はソロ&壇遼さんとのデュオでしたが、今回は富川勝智さんとのCD発売を記念したデュオコンサートです。


7月にリリースした収録曲から亡き王女のためのパヴァーヌを始め、クラシックの名曲や私たちの第二の故郷スペインの作品など様々なレパートリーを演奏いたします。


更に今回は福岡のスーパーギタリスト松下隆二さんのゲスト出演が決定しました!

第二ステージでは松下さんと共にトリオを演奏します。
私のアレンジのボッケリーニや、松下さんのアレンジしたモリコーネの作品、そしてブラジルのニャタリの作品からショーロをお聴き頂きます!


この三人でのトリオは昨年に一曲だけ演奏した事がありますが、こうしてコンサートとしてステージに上がるのは始めてなので、とても楽しみです。
今回更にレパートリーを増やして皆様に最高のアンサンブルをご披露致します!

皆様のご来場お待ちしております。


9月12日(木)

黒崎ひびしんホール

チケット:一般前売り2500円(当日3000円)
大学生以下2000円(当日1500円)

お問い合わせ:K.I企画(093-922-3857)
池田(090-4481-6266)
posted by 池田慎司 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月21日

新教室



定期的な考え事の一つに

「今度は何をしようか?」

というのがありまして・・・


その内容といえば、新しいコンサートの事、各種イベント、またはレッスンの内容について、そして自分自身の音楽の勉強の事など、その都度「次は何をしようかな〜」といった風に新しい方向や展開を考えるのです。

そんな考え事の中に3年程前からうっすら思案していた「新しい教室を作る」というものもありました。
そんな新しい教室ができるなら、どこにするか、どんな事をしたいか、こんな教室があったら生徒は楽しいかな?自分は楽しいかな?などといろいろ考えてイメージを膨らませて来ました。


で・・・遂に9月に教室が新しくなります!

と言ってもこれが目標の教室ではなく、まだやりたい教室イメージの途中なのですが、私の教室活動の第二段階がようやく始まります。


場所は守恒のスタジオ106の中にある事務所を教室にしました。

image.jpg

ここは4階がライブハウスなので、今までにやってみたかったイベントをいろいろ試してみたくてこの場所に決めました。



事務所だった3階の部屋です。
image.jpg



友人にお願いしたらこんな感じになりました。

image.jpg


楽譜やCDの引っ越しはなかなか大変です。
少しずつレイアウトして行きます。

image.jpg


とりあえず思った事はやってみます。




次は何をしようかな〜。



いや、次は24日のコンサートやでー!

引っ越しとる場合やない。。。
posted by 池田慎司 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

8月24日の土曜日は・・・

image.jpg


毎日暑い日が続きますが・・・

みなさん元気ですか〜!!



そうですよね、暑いもんは暑いですよね〜。


今回のコンサートをあちこちで告知してきたのですが、この暑さですっかりブログにお知らせを載せていなかった事に今頃気づいてしまいました。

コンサートは8月24日(土)です。

まだ終わってはいません。

来週の土曜日です!


久々のソロ多めのコンサートです。
今回はあまりテーマにこだわらず、これまでに行ったコンサートで取り組んだ曲を、今の私のアプローチでもう一度弾いてみたい、と思う作品を集めました。
曲によっては10年近くステージでは弾いていなかった曲もありますから、練習段階で前の自分のアプローチと今のアプローチの違いなどを発見できて面白いです。

まるで自分の音楽的な成長を作品から気付かされるようです。

やはり一曲と永く付き合うのも大切な事だと実感します。


そんな訳で、今弾いてみたい曲を選んでいるうちに、その弾きたい曲の中にギターデュオの作品も入っていたので、共演者に若手女流ギタリスト壇遼(だん はるか)さんを迎えて二重奏も予定しています。


8月24日の土曜日はギターの日!(ではないが・・)


是非皆様のご来場お待ちしています。

8月24日(土)
19:00開演(18:30開場)
場所:小倉インマヌエル教会
(小倉北区鍛冶町2-3-9)
tel.093-551-0006

一般前売:2000円(当日2500円)
大学生以下:1000円(当日1500円)

〈ご予約・お問い合わせ〉
tel: 090-4481-6266・池田
mail: siguitarra36@ezweb.ne.jp


posted by 池田慎司 at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

ブラジ〜ル!

やーそライブ.jpg

ブラジル音楽と言えばボサ・ノヴァやサンバといった音楽を想像する方が多いかもしれませんが、これらサンバやボサ・ノヴァの原型とも言える音楽に「ショーロ」と呼ばれる音楽があります。
そしてこのこのショーロという音楽を一度知ってしまうともう・・・ハマる方はハマります(当たり前か、笑)

今回登場する山田やーそ裕さんはそういったブラジリアンギタリストとして全国を駆け巡る7弦ギタリストです。

やーそさんのギターを始めて目の当たりしたのは昨年末に福岡で聴いた「ピカイア・パンデイロス」のライブでした。

ピカイア・パンデイロスというバンドはペルナンブーコやバイーアといったブラジル北東部のアフロブラジル音楽を中心に、サンバ、ショーロ、ボサノヴァはもちろん、ジャズ〜ファンク〜ロックまで取り込み、しかもオリジナリティで勝負する超骨太ユニット。

この日のライブはそんなピカイアにもうお一方、福岡を拠点に様々な活動を展開しているクラシックギタリスト、松下隆二さんの加わった4人の編成で繰り広げられたのですが、ブラジル音楽をルーツとしつつ、更なる新しい音楽への発展を垣間見た、まさにパワフルかつ感動的なステージでした。


幸運にも松下さんからのお誘いでその後の打ち上げに同席させて頂いた私は「この際厚かましくてもいい、何としてでもこの空気を可能な限り吸い続けたい!」
そんな一心で付きまとった挙句に、二次会までお付き合いさせて頂き、その二次会先では遂にやーそさんのギターソロを目の当たりにする事になったのですが、これまた本当に衝撃でした。

実は私は月並みながらブラジル音楽にも長年興味があり、色々とこの音楽にも傾倒していまして、そんな私の尊敬するブラジルのギタリストにバーデン・パウエルやハファエロ・ハベロ(他にもルイス・ボンファやヤマンドゥ・コスタetc)など数えきれない程の素晴らしいギタリストがいるのですが、やーそさんのギターを始めて聴いた時は、正直耳を疑う程で・・・
もしバーデンやハベロ達がこの世にまだいたならこんなギターだったのではないか、とすら思えるほどにそのギターは自由に活き活きとはじけていました。

もうここまで来たらタダでは帰らない!!
更にその勢いで、私の数少ないブラジルナンバーからの一曲を共演させて頂いたのですが、実に記憶に焼き付く体験でした。



あれから半年後・・・松下さんから、夢のお告げが。


「池田君、7月にやーそがまた九州に来るんだけど、その時良かったら北九州公演には特別出演でどう、出ない?」と・・・


「はい〜待ってました〜!ご指名有難うございます!!!」




ライブのお知らせです。

27日(土)
開場17.30開演18.00
「箱崎水族館喫茶店」
(福岡市東区箱崎1-37-21)
tel.092-986-4134

山田やーそ裕(7弦ギター)
松下隆二(ギター)
岸本麻子(ピアノ)

28日(日)
開場13.30開演14.00
「ケイト・ミュージック」
(北九州市小倉北区大門2-3-6)
tel.093-561-8314

山田やーそ裕(7弦ギター)
松下隆二(ギター)
岸本麻子(ピアノ)
特別出演・池田慎司(ギター)

チケット(両日共に)
前売り・2800円(当日3000円)
要ワンドリンクオーダー

です。
posted by 池田慎司 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

CD発売へ寄せて

まずは皆様へご報告があります。


この度私の関わる3作目の録音物が7月3日に東京を皮切りに発売されました。

と言いましても、ショップに並ぶのは極わずかで、直接私たちがCDをコンサートなどで皆様にお買い求め頂くという実演販売形式でこれからやって行くわけですが、7月3日の発売コンサートでは沢山の方々にCDをお買い求めいただき、本当に嬉しかったです。


やはりサインを書いて直接手渡せるっていいですね。



さて肝心の今回のCDについてですが、一作目のソロアルバム「ブラジル」二作目アコーディオンとのCD「ブエン・ビアッヘ」から随分経ちましたが、兼ねてより制作してみたかったギターデュオのCDです。
約2年の構想を経て完成しました。

お相手は17年前にスペインで知り合い、長年一緒に活動してきた東京で活躍中のギタリスト富川勝智さんです。
アルバムタイトルを「CIRCLATION」と題して、様々なヨーロッパのクラシック音楽に焦点を当て、音楽巡りを繰り広げている録音ですが、 私たちの得意とするスペイン音楽を始め、クラシック音楽で良く知られた、ラベルの「亡き王女のためのハヴァーヌ」モーツァルトの「トルコ行進曲」などクラシックの中でのポピュラーな楽曲も収録されています。

実は今回のCDコンセプトの一つに、
音楽を愛する人のための、ギターによる名アレンジの曲集を作ろう!
ギター臭いやつを撮ろう!
というのがありまして・・・

名曲を収録するにしてもそれらのオリジナル楽器と張り合わずに全く違うその曲の魅力を探す事に専念しました。

PVはこちら
http://youtu.be/vapJrRmjaxk


亡きめのパヴァーヌをギターで弾くとこうなるのか!
トルコ行進曲も、ギター特有のワイルドさがよいね!

名曲が故に固定されたイメージを持たれがちな作品を、あえて別の楽器によって新たな魅力を引き出せないだろうかと色々チャレンジしました。



意外と・・・
ギターデュオの魅力満載のCDです。
一人でも多くの方に聴いて頂ける事を願っています。



こちらのメールフォームへお問い合わせください。
http://www1.bbiq.jp/guitarra/page009.html



image.jpg

「サーキュレーション」
全11曲収録 収録時間54"19'
\2500(税込)
1.入江のざわめき(I.アルベニス)
2.セレナータ・モリスカ(R.チャピ)
3.セビリアの理髪師(G.ロッシーニ)
4.椰子の木陰にて(I.アルベニス)
5.トルコ行進曲(W.A.モーツァルト)
6.エオリアンハープ(F.ショパン)
7.「儚き人生」よりスペイン舞曲(M.de.ファリャ)
8.亡き王女のためのハヴァーヌ(M.ラベル)
9.モーロ城の伝説(L.チャバーリ)
10.タランテラ(P.プティ)
11.トッカータ(P.プティ)




posted by 池田慎司 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

お出かけ

IMG_0193.JPG


昨日はほんと暑かったですね〜!

午前中のレッスンが終わり、久しぶりに家族と外へ出かけましたが、この炎天下。

一体何をどうやって遊べばこの日差しから逃げられるのか?


考えるだけ無駄なのでとりあえず出るぞ!!!


IMG_0113.JPG

やってきたのは近くの公演。
それでも人はいました(みんな元気だね)。

IMG_0111.JPG


遊んでいるうちに一つの名案が降りてきました。

よし、川に行こう!

IMG_0138.JPG


珍しく満場一致で可決。
というわけで菅生の滝へGO!

IMG_0160.JPG

足がひんやり気持ちいい〜

笹舟作って浮かべたり・・・

IMG_0133.JPG


マイナスイオン気持ちえ〜〜

IMG_0171.JPG

これから暑くなるんだな〜。


posted by 池田慎司 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。